2020年度「満洲の記憶」研究会 秋季大会プログラム

2020年度「満洲の記憶」研究会 秋季大会プログラム
【2020年度「満洲の記憶」研究会 秋季大会の案内】
この度「満洲の記憶」研究会では、下記の通りに2020年度秋季大会をウェブ会議システム(zoom)にて開催いたします。本大会では、山本潤子氏を迎えて中国人遺骨送還運動について研究報告をしていただきます。また、近年「満洲の記憶」研究会が整理を進めている満洲引揚げ日記について、当該研究会の企画運営委員会から紹介する予定です。ご多忙中とは存じますが、お誘いあわせの上ご参加下さいますようお願い申し上げます。
日 時 :2021年3月24日(水)15:00~17:30
開催方法:ウェブ会議システム(zoom)
定 員:30名
参加方法:参加希望者は、以下のフォーム(お名前、ご所属、メールアドレスなど)でご回答ください。なお、参加者には会議開始前までに(3月22日頃の予定)メールにてzoomの招待状をお送りいたします。
参加申請フォーム:
https://docs.google.com/.../159jQId1l0CbVKS1NXwFY.../edit...
申請締切:3月17日(水) ※但し、定員が上限に達した時点で締め切ります。
プログラム:
第1報告 15:00~16:10 研究報告
山本 潤子(大阪大学大学院文学研究科博士後期課程)
「認罪」実践としての中国人遺骨送還運動――福島県「中国人殉難烈士慰霊碑」と「満洲国軍」日系軍官大槻市郎の経験を事例として
第2報告 16:20~17:30 史料紹介
佐藤 仁史、菅野 智博、湯川 真樹江、大石 茜、森 巧、甲賀 真広
満洲引揚げ日記の整理について(仮)
【お問い合わせ】菅野智博 qiyubin_tomohiro〔a〕yahoo.co.jp
※〔a〕は@に変更
作成日:2021年1月31日 文責:菅野智博
論文集の書誌情報:
『戦後日本の満洲記憶』東方書店、2020年4月刊行
佐藤量・菅野智博・湯川真樹江編/ A5 判368 頁/本体5,000 円+税978-4-497-22004-2
ニューズレター『満洲の記憶』ダウロード先:
http://hermes-ir.lib.hit-u.ac.jp/rs/handle/10086/27095
『満洲の記憶』第7号のダウンロード:https://hermes-ir.lib.hit-u.ac.jp/ir/manshu/manshu00007.pdf
Facebook公開ページ
https://www.facebook.com/groups/359559330877470/
スポンサーサイト